胃潰瘍 症状

胃潰瘍と吐血

胃潰瘍における自覚症状の90%は腹痛です。いわゆる「みぞおち」と呼ばれるところに痛みを感じます。しかし「痛み」の 強さは人それぞれです。「痛み」を全く感じないまま潰瘍が悪化し胃に孔があいている例も多々あります。そういう ケースは、それまで「痛み」がなかったぶん激痛に見舞われて初めて胃の異常に気づくものです。

この病気は胃液と胃粘膜のバランスが崩れることより発症しますが、バランス崩壊により胸焼けやゲップなどが起こり やすくなります。また嘔吐や吐き気、食欲不振などの症状も表れ体重が減少したりもします。

これらの症状の次に表れるのが「吐血」です。これは潰瘍のできた箇所の血管が破れたことが原因です。 「吐血」の色はどす黒くなっているのが特徴で、冷や汗や血圧低下、激しい痛みを伴います。因みに、色が「どす黒くなく きれいな赤」の場合は肺や気管から出た喀血であることがほとんどです。 症状として便に血が混じることもあります。下血の場合も吐血同様にどす黒い便が出るのが特徴です。これも潰瘍の できた箇所の血管が破れたのが原因です。ただ、下血の場合は「気づかない」ケースも多く、吐血をして初めて気づく ことが多いようです。 下血は胃潰瘍だけでなく胃がんや大腸がんの症状でもありますので下血には気をつけている必要があります。

以上のような症状が胃潰瘍の特徴ですが、中には「背中が痛い」といった症状が表れることもあります。この症状は 炎症が胃を通り抜け膵臓にまで及んでいるケースですので早めに医療機関に行くことが必要です。

胃潰瘍と下痢

胃潰瘍は日本人の約1割の人がかかると言われている病気です。ある意味「ありふれている」と言ってもよいかもしれ ません。 胃潰瘍は胃液と胃の粘膜から出る分泌物のバランスが崩れたために胃液によって胃の粘膜が欠損した状態のことです。

簡単に言いますと、胃酸によって胃自身が消化されてしまった状態です。症状としては胸の上のほうの痛み、吐き気、 吐血などがあります。 原因としては過度なストレスや不規則な生活などのほかにピロリ菌の感染などがあります。

近年は医術の進歩により薬物療法と食事療法だけで治療できるようになっています。 薬物療法では胃の粘膜の傷を保護する薬と、胃酸を中和したり分泌を抑える薬を併用します。これらの薬の併用によって 治療は効果を表しますが、その過程で下痢に悩まされることがあります。

下痢が続く原因は薬の効果で胃酸濃度の低下がおき、胃酸の殺菌力が極めて弱くなるためです。食べ物と一緒に入って いた細菌やカビなどを胃酸で殺菌することなくそのまま腸に送り出すためで、その結果消化不良や腸管感染症を併発して しまい下痢が続くようになってしまいます。治療中の方が食中毒にかかりやすいのもこれが原因です。 本来は、薬物療法によって胃潰瘍の自覚症状がなくなり潰瘍も治ってきたなら胃の粘膜だけを保護する薬だけを処方する のが原則です。このことにより下痢に悩まされることはなくなります。

最近の「胃酸濃度を低下させる薬」は効果が強く、また健康保険でも認められているため安易に服用されていますが、 患者の視点で考えますと一考の余地があります。

inserted by FC2 system